株式会社lazo
登録スタッフの中から、貴社のニーズに沿ったスタッフを派遣します。雇用契約は当社とスタッフの間で結ばれ、指揮命令は貴社で行っていただきます。
1、人手不足によるビジネスの機会損失を軽減
2、業務効率の向上
3、あらゆる経費の削減
急な退職や産休育休、病気や介護のために従業員が職場を離脱するケースは日常的に起きるものです。ほかの社員や他部署からの応援などで対応できるケースもありますが、新たに採用しようとすると時間と費用がかかります。昨今の採用難でなかなか採用が思うように進まない、採用したい人材はいるが就業中のため、着任まで数カ月かかる、といった声もよく聞きます。
人材派遣サービスは、比較的早く人材を確保できるため、空席ポジションの発生による機会損失を軽減することが期待できます。また、繁忙期に起こりやすい人手不足によるビジネスチャンスの喪失も防ぐことができます。
どんな企業にもある定型業務。書類作成や伝票処理など日常的で日々繰り返され、正確性も要求される業務です。こうした定型業務には派遣スタッフが適しています。いずれも類似した業務を過去に経験していることが多く、習熟している方がほとんどです。定型業務を派遣スタッフに任せることで、社員はより高度な判断や創造力を要求されるコア業務に専念できます。
人材派遣の場合、業務に必要な能力や経験を持ったスタッフを派遣してもらうのが一般的です。そのため、企業ごとに異なるローカルルール(細かい業務手順や機器の操作方法など)さえ覚えていれば、その日からでも戦力になれます。つまり、募集・選考・採用から教育・研修などにかかる諸経費、またそれに関わる社員の時間や業務負担といったコストを大幅に削減できます。
時期によって業務量が変動するという企業は多いですが、ピーク時にあわせて人員を整備するのは非常に無駄が大きいです。こういった時には、人材派遣を活用することで大幅にコストダウンできます。必要な時に必要なだけのスタッフを派遣してもらえるのが人材派遣だから、繁忙期が終われば派遣契約も終了します。無駄のないオペレーションが可能です。
日給や月給に換算して比較すると割高に感じられる派遣料金ですが、実はその中には直接雇用の場合には あまり意識されないさまざまな経費が含まれています。各種社会保険料(会社負担分含む)や福利厚生費、交通費、賞与、退職金などが当てはまります。採用・教育費を削減できることも含めて考えると、決して高い派遣料金ではありません。